Archive for 2019年7月30日

111.ロシア会計改革の終着点~節税こそ会計士の腕の見せ所?-安木新一郎

ロシア国旗

概要

ロシアの勘定科目表を紹介する。ソ連がなくなって社会主義体制ではなくなっても、ロシアは国家資本主義のままだといわれるが、これが端的に表れているのが勘定科目表だ。ロシアでは勘定科目や記帳の仕方は全て法律で決められる。会計ソフトまで事実上、国が配っているから驚きだ。会計士はあの手この手で節税に励むことになる。
» Read more..

110.ワイン産業から見た、ロシアでのモノづくりの難しさ-菅原信夫

ロシア国旗

概要

ソ連崩壊後、多くの産業が消滅し、ソ連型のワイン産業も消滅しました。生き残った古くからのワイン工場はあるものの、実際には西側の技術と民間による投資で、まったく新しいワイン企業に生まれ変わりました。しかし、西欧の専門家を雇用しても、その知識の受け皿となる人材育成が欠けていること、国内流通の未整備に加え高コストであることなどの課題が残されています。
1991年のソ連崩壊からすでに28年もの時間が経過しました。その間ロシアは、世界に追いつき、そして追い越すべく、産業の各分野で投資と先進技術の導入が行われました。それなりの結果が出た分野もあれば、残念ながら産業そのものが消滅してしまった分野もあります

» Read more..

Back to Top ↑