Tag Archive for 塩川 伸明

140. 2014年と2022年-塩川 伸明

ロシア国旗

2014年と2022年はどうつながっているのだろうか。現在有力な見方によれば、14年 に起きたことは22年を予示するものだったとされる。それはある程度までその通りで あり、14年と22年の間にいくつかの共通点や連続性があるのは確かである。だが、そ こには何の断絶も飛躍もなかったのだろうか。
 この問題を考える際、多くの人はクレムリンの思惑に照準を合わせている。確かに 、現実政治においてはそれが最重要かもしれない。だが、管見の限り、確度の高い根 拠や内部情報はあまり多くない。ここでは、その問題はさておき、むしろ一般ロシア 国民の反応について考えてみたい。ウクライナ側から見た2014年についてはある程度 知られているが (1) 、(ロシア政府ならぬ)ロシア国民から見た2014年についてはあま り知られておらず、その点を課題としたい。
予め仮説的展望を述べるなら、2014年のクリミヤ併合も22年の開戦も国民の政権へ の支持率上昇をもたらし、挙国一致状況を生み出したかのようだが、そこには微妙な 温度差があった。14年の挙国一致がほぼ全面的なものだったのに対し、22年のそれは 「鈍い挙国一致」でしかなく、それが戦闘における士気の低さに反映したので はないか。以下では、この仮説について若干の推論を試みたい。

» Read more..
Back to Top ↑